2/26(土) 出走気になるクラブ馬
中山11R 幕張ステークス(3勝クラス)
ウインレフィナード (津村明秀)
このクラスで着順ほど差のないタイムで走れている。前走は直線でやや狭くなる部分が。それでも伸びる脚を見せていた。3着狙いで。
ブレイブメジャー (武豊)
調教では気配良し。状態は非常に良さそう。中山1600mで変わり身あり。
レッドクレオス (杉原誠人)
ラストWeek藤沢厩舎。杉原騎手が前回騎乗したのは新潟の際。この時は大敗したが、今回は何がなんでも力を発揮してほしい。
中山10R 富里特別(2勝クラス)
レインカルナティオ (菅原明良)
前走休み明け+14kgで差のない2着
クラス通用を証明。中山巧者ですよね。
中山9R 水仙賞(1勝クラス)
ヴァーンフリート (横山武史)
昇級戦の前走中山2000は3着。ロベルト持ちらしくじわじわと前に迫まる内容であったが2着馬は次戦で勝ち上がり。
ロードレゼル (三浦皇成)
中山は新馬戦でやや窮屈な内で揉まれながらの2着経験。母は中山フラワーカップを制している。今回は距離延長でどうか。
小倉11R 八代特別(2勝クラス)
ウエストンバート (吉田隼人)
前走上がり最速、小倉継続、距離延長
小倉9R 合馬特別(1勝クラス)
ディランズソング (未定)
2戦連続上がり最速
阪神11R 仁川ステークス(OP)
ロードマイウェイ (川須栄彦)
色々条件が変わる一戦
ジャスタウェイ産駒のこのコース距離の複勝率は悪くない。新味期待
阪神10R すみれステークス(OP)
セレシオン(和田竜二)
2戦2勝でそれぞれのレースぶりには粗削りな面も残す。ドウデュースらと意欲的な調教を積んでいる点を評価。コメントにもあるが、確かに上に伸びるような走り。ここまでは高い素質と持ち味のタフさ勝ち上がっており、今回を突破なら、クラシック路線への視界良好。気性面の課題がどうか。