まず、この馬、
めちゃくちゃいい馬だと思う。
胴の長さはないが、まとまった馬体で質の良い筋肉が外見からわかる。完成には時間を要しそうだが、春以降が楽しみ。出資者さんが羨ましい!
アバンチュリエは、
本質的には非根幹向きっぽい血統。将来的には1400m?という気もしている。The Minstrel(ゴールドシップの母母父父)なんかも牝系内に見え、底力も兼備。
おっとりしたタイプとの記載もあったが、レースにいくと集中力を発揮できる。Sinndarの血を受け継ぐためか、その気性は穏やかで、スタートはゆっくり(笑)レース終盤になって闘争心を発揮するのか溜めていた末脚を確実に弾けさせ、上がりは良いスピードを披露する。
※Sinndarは現役時には従順であり、無駄な体力を消耗することのない馬であり、馬体自体も優雅だったそう。「頑丈で闘争心がある本物の名馬」と評されたとも。
アバンチュリエは上がり最速の前走から真冬に間隔を詰めて同じマイル戦の競馬に使ってくるのは全面的には支持できない。しかしながら陣営としてもその状態面の良さから出走判断に至ったのであろう。
何れにしても今後は常にチェックしたい馬だ
クラブページでは動画、情報局もしっかり更新、Twitterでもお知らせ。年始からしっかり仕事するDMMは推せる 笑
12月以降の調教は以下のとおり。Dコースは加速しながら良い時計が出る
年月日 | コース | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F |
---|---|---|---|---|---|---|---|
01/03(月) | 坂路 | – (-) | – (-) | 60.9 (16.4) | 44.5 (15.4) | 29.1 (14.9) | 14.2 |
12/31(金) | D | 86.2 (18.1) | 68.1 (16.1) | 52.0 (14.5) | 37.5 (13.6) | 23.9 (12.0) | 11.9 |
12/26(日) | 坂路 | – (-) | – (-) | 56.2 (14.8) | 41.4 (14.8) | 26.6 (14.1) | 12.5 |
12/23(木) | D | 80.6 (14.8) | 65.8 (13.8) | 52.0 (14.2) | 37.8 (13.5) | 24.3 (12.3) | 12.0 |
12/19(日) | 坂路 | – (-) | – (-) | 59.4 (15.8) | 43.6 (15.5) | 28.1 (14.3) | 13.8 |